fc2ブログ
topimage

2011-09

2k540 - 2011.09.30 Fri

2k540 AKI-OKA ARTISANのイベントスペースにて、
MAITOさんの墨染めを、
Topiarie Original Productsさんと楽しんできました。


使用した松煙墨は、
松の枝や根を
燃やして得た煤から
できています。

墨液の入った大きなバケツに、
ストールをくぐらせ、
ゆっくり、ゆらゆらと、
泳がせます。

どんな色に出会えるのだろう・・・


墨に五彩ありといわれるように、
色を重ねれば、厚みや深みが増し、
その色との一期一会に、
ときめきを感じるひとときとなりました。


sumizome.jpg










スポンサーサイト



お花のリング - 2011.09.21 Wed

一枚一枚手染めした花びらを
フランス製プレートに飾った
お花の指輪です。
こちらは、こしあんいろなど紫系のお色です。
お花の向きをお好みに変えて、
いろいろな表情を楽しむことができます。
ボリュームはありますが、
落ち着いた色合いですので、
どんな装いにも主張しすぎません。
AndanteⅢ章で、お試しくださいませ。


hanayubiwa-1_.jpg












お知らせ - 2011.09.17 Sat

      osirase1andanteⅢ



イベントの日程が決まりました。


Andante Ⅲ章 ~実りのとき~
  10.27(Thu.)~28(Fri.)
  11:00~16:00
  Tender Cuddleさんにて開催。

春のAndanteⅠ・Ⅱ章に続き、
Topiarie Original Productsさんと
準備を進めています。


素敵なTender Cuddleさんで、
AndanteⅢ章の季節を感じにいらっしゃいませんか。

みなさまのお越しをお待ちしています。













葉っぱ - 2011.09.15 Thu


モノクロの静かな風景が目に浮かび、
秋の葉っぱと実を作りたくなりました。

お洋服、まとめ髪や鞄にと、
これからの季節
クールな装いも楽しみたい。




akinomi.jpg

















花の会 - 2011.09.13 Tue

平井かずみ先生の、花の会に行ってきました。

お花はあるがままで充分可愛いから、
上手く活けようなんて構えなくて大丈夫よ。
太陽に向って咲く姿を探してあげてね。

先生のお言葉ひとつひとつが暖かく、
心地よい空気感が漂っています。
今日も素敵。。。


虫食いの葉っぱも、曲った茎も、
ありのままで美しいことに改めて気付かされ、
野の花の気負わないさりげなさが愛おしく思えました。

花咲く景色を思い浮かべ、愛情込めてしつらうのは、
花農家さんへ、すべての自然への、
感謝の儀式なのかもしれません。

今日一日がハッピーに過ごせそうな気がしました。

優しさに包まれてしつらえられたお花達は、
なんとささやいているのでしょうね。

そっと耳を傾けたくなります。



hananokai.jpg












秋の気配・・・ - 2011.09.12 Mon

眩しい陽射しに目を細めながら歩く帰り道。
ふと見つけた、小さな秋。
ここにも、そこにも、
ころころと転がっていました。


暑かった夏を惜しみ、来る秋に思いを馳せる・・・

・・・移ろいでゆく季節を感じる今日この頃。



akinokehai.jpg










NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

Eze*

Author:Eze*
Ezeの染花のアクセサリーは、
アンティークな風合いを持たせるために
真っ白な布一枚一枚に少しずつ色を重ねながら、ゆっくり仕上げていきます。
奥深く繊細な色とデザインにこだわり、
さりげなく身につけることができるものを
ひとつひとつ作り続けています。


*shop*

LIVRE DE VERS(リーブル・ド・ヴェール)
千葉県佐倉市王子台1-15-20
http://espoir-inc.co-site.jp/livre/



~お問い合わせ先~
eze@sky.nifty.jp

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (92)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR